Vapeの沼で右往左往

Vapeの諸々についての備忘録的なレビューを書くと思います。

初心者による初めての見よう見まねビルド

こんにちは、みおとです。

 

やろうやろうと思いつつ結局やらずにいたビルド。

昨日、2時間半くらいかけてやってみました。

ショップなどで上手な人から教わる方も多いようですが、

チキンな私はリアルショップ未デビューなのです。

リアル友人でVapeを嗜む者も居ないので、

YouTubeやらグーグル先生やらで

調べながら一人ちまちまと巻きました。

 

完成後に吸ってみたのですが

心配していたような金属の味もせず、

思っていた以上にしっかりと味が出ました。

Twitterで初ビルドしたぜ報告をしたところ、

先輩諸兄から温かい祝福や

次はこうした方が良いよというアドバイス、

手をおかずにする宣言などを頂きました。

本当に有難う御座います。変態多い。

 

初めてでこれならまあ良かろうと言って頂けたので、

まだビルドに手を出せずにいる方の参考に

少しでもなれば、ということで軽く記録しておきます。

噛み砕いて表現するので語弊や不正確な部分が

あるかと思いますが、自分が調べた時に

解りづらかった部分をふんわりとでも解るように

書くためなのでご了承頂ければ。

もっと深い情報はベテランのブログで読もうね!

 

まず初ビルドに選んだRDAはCloud joyのfishbone RDA。

Wotofoのfreakshow miniとthe Trollも購入していたので

どれにしようかと迷ったのですが、

fishboneは一目惚れして初めに買ったRDAだったので

初めてのビルドはこれにしました。

 

使用した道具はcoil masterのDIY kitという

ビルド用品詰め合わせのようなキットです。

六角レンチなども準備していたのですが、

キットだけで何とかなりました。

あ、あとコイルを巻く目安を計算してくれる

アプリもインストールして使いました。

私が使ったのはCLOUD.BOXというAndroidアプリですが、

無料でも色々あるようですし、

自分で計算できるならそれでも良いと思います。

でも多分あるととても便利。

コットンはそこらで売っていた綿100%のやつ。

 

使用したワイヤーはカンタルA1の28G。

ツイストコイル(2本をネジネジよって作るコイル)

にはせずにそのまま使用しました。

デッキ(コイルを設置する土台)は3本ポール。

3本ポールでシングルコイルを組んでいる

参考画像が少なかったのでデュアルコイルで。

3本ポールの場合両端がネガティブ(マイナス)、

真ん中の棒がポジティブ(プラス)です。

この棒をネガティブピンとかポジティブピンとか言います。

+と-を繋ぐようにコイルの足を通します。

 

CPUなんかと同じで、いくつコイルを使うかで

1:シングルコイル

2:デュアルコイル

3:トリプルコイル

4:クアッドコイル…と呼称が変わるようですね。

ヘキサコイル(6つ)やオクトコイル(8つ)など

それ何がしたいの?という画像もありましたが

初心者には解りませんでした。16ことか。

そういう沼なんですかね。

 

語弊を恐れずにざっくり書くと、

デュアルコイルの場合、最終的な抵抗値(単位はΩ)は

1つのコイルの約半分になります。

例えば2Ωのコイルを2つ使えば1Ωになり、

1Ωのコイルを2つ使えば0.5Ωになります。

詳しくは中学か何かの理科の教科書、

電流の章あたりに載っていると思います。

いや、ベテランの方のブログを読むのが

一番早いかとは思いますが

結局のところ作ろうとしているのは回路なので

割と教科書で習った内容な気がします。

 

はい。

で、今回私が狙ったのはデュアルコイルで1Ω。

つまり2Ωくらいのコイルを2つ作れば良い。

アプリでカンタルのゲージや目標値等を入力。

15巻しろと言われました。

まじかよ多いなと思いつつコイルジグ

(コイルを巻きつける道具。径を均一に保てる。

 ドライバーを使う人も多い。)に

ワイヤーをグルグルと巻いていく。

 

あ、れ、何か隙間が空く…。

まあ熱もたせて両側から挟めば変わるかな…。

というわけで通電してコイルが赤くなったところを

セラミックピンセットで挟んで縮める。

熱したコイル超柔らかい。すごく曲がる。

おお、何とか形がそれっぽくなった。

(通電中に普通のピンセットでコイルを触ると

 ショートするので大変危険です。ダメ、絶対。

 また、赤くなったコイルは当然ですが熱いです。

 赤くなくなってもしばらくは熱いです。

 火傷しないように気を付けて下さい。)

 

コイルを熱してから冷ますことでコイルの形が

ある程度固定されて安定します。

バーナーを使う方、ターボライターを使う方、

色々いらっしゃるようですね。

今回はバーナーもターボライターも無かったので

通電させて熱しましたが、デッキをmodに乗せる前、

通電させる前と抵抗値は都度確認しました。

手のひらサイズといえど電気を使いますから

油断すると怪我や火災などのおそれがありますしね。

 

コイルがそれらしくなったので抵抗値を測り、

もう一つ同じものを作ってから

それぞれのコイルをピンに挿してネジを締めて。

チャンバー(デッキを覆うパーツ。

空間という意味通りデッキと対でミストを溜める空間を作る)に

コイルが当たるとショートするので当たらない位置に。

まぁこれはガラスだからショートしないんだけど。

 

ともかく抵抗値を測定だーわー。

f:id:Mioto:20151202175229j:plain

 

良いんでない?

modでも測定してみましょ。

 

f:id:Mioto:20151202175304j:plain

 

良いんでない?

通電して、熱の入り方が均等かチェック。

差が出る(ホットスポットができる)なら調整。

 

f:id:Mioto:20151202175305j:plain

 

良いんでない?

ちなみに調整中、コイルを1つお釈迦にして

作り直しました。

コットンを詰めます。

先端を細くよじったコットンを頑張ってコイルに通し、

ピンセットで引きずり出すと何とかなります。

デッキの凹んでいる部分(ジュースウェル)に

コットンの両端を詰め詰め。

 

f:id:Mioto:20151202175306j:plain

 

はい。

で、リキッドを染み込ませて

 

f:id:Mioto:20151202175307j:plain

 

ファイヤー!!

 

f:id:Mioto:20151202175308j:plain

 

わーミスト出たー。

ガラスパーツ被せるよー。

 

f:id:Mioto:20151202175309j:plain

 

うん、やっぱりこのアトマイザー見た目大好き。

何とか出来た。

吸う。

ミストが濃い…!!

 

このへったくそなビルド画像と一緒に

Twitterでビルドしたよ報告をしたところ

冒頭で書いたように祝福と修正アドバイスを

先輩方からたくさん頂いたのですが、

ひとつ気になったことが。

 

「こちら側へ来ちゃったね」とか

「もう戻れないね」とか

そういうコメントがちらほらあったのですが

Vapeの世界は魑魅魍魎が跋扈する

ホラーの世界なのでしょうかね…。

早く百鬼夜行に加われるように精進します。

 

 

↓宜しければ繋がってやってください。

TwitterMioto_kinnen

 

↓流れるようにクリックしてください。 


にほんブログ村